読書術

5/10

 

今日は僕の読書術について書いていきます

1,本選び

まず、目的を決めます。

最近だと、僕は人間としての生き方についての本を貪るように読んでます。

ここでの目的は人間としての生き方ですね。

では、どうやって選別するのか

それは、グーグルブックスを使ってます

Google ブックス

ここから、飛べます

これで、生き方と調べると

このような、画面が出てきます。

ここでいいなおと思うものをピックアップして、メモに書いておきます

ここで、書店に行っても構いませんが、本選びで失敗したくない人は、youtubeなどのメディアでピックアップした本について紹介している動画、ブログを見てみましょう。

もし、読んでみたいと思えば即買いです。

僕は1時間半程度で読めるので、即買いに行きます。

グレーゾーンなら、口コミを見るのもいいですね。

口コミは低評価を必ず、見ましょう

理由は、低評価までして口コミを書く理由があるからです。

2,細分化

1で本を厳選しました。

ここからは、目的を細分化していきます。

細分化といっても、簡単に分けるだけで問題ないです。

今回の目的は、人間としての生き方でしたね

これを細分化してみるとこうなります

人間としての生き方

  • 社会人としての生き方
  • 家族の一員としての生き方
  • 夫としての生き方
  • 妻としての生き方

など細分化できます。

ここから、目的を見つけていきます。

その前に、質問です。

なぜ、細分化する必要があるのでしょうか?

 

正解は全部読むのは、時間の無駄だからです。

最初は怖いですが、取り返せない時間を浪費するよりは幾分マシです。

3、目次を見て、見る内容の厳選

2で目的を細分化しました

これで、読むページ数をガクっと減らしました。

もっと、減らすために目次を開きます。

僕の場合は、ざっくりで

これ、関係あるかもと思った目次にマルを付けてそのページに付箋を貼ります。

この付箋は、目印になるだけでなく、周りからあの人あの本を何度も読んでるんだ!と思わせられる効果があります(笑)

 

4,読む

後は、付箋をしてるところを読むだけです。

 

5,大事と思った行に線を引く

読んだ効果を最大限にします。

後で、ワードでもノートでもいいので書き留めておきましょう。

 

6,SNSに読書感想文を書く

この方法は本を自分の血肉にしたいと思った方のみでいいです。

ちなみに、僕にとってはトラジェクトリアがそうです。あとツイッター

構成はもう適当でいいです。

自分のための一生使えるメモのような役割なので、構成は気にしないことです。

あくまで、自分のためということをわすれないでください!

もし、これを伝えたいなと思ったら別のアカウントを作成してそちらでやりましょう。

 

7,実践

これは6で書いたことを日常に落とし込むだけです。

例えば、傾聴だったら

○○さんの話をさえぎらず、目を見て聴くだったり

○○さんの話に対して、質問を3つするだったり

自分が意識したら、こなせる程度に落とし込むことです。

これは気長にやっていきましょう。2週間に3回すれば、忘れませんので、、、

 

8,僕に感謝をする

これは必須です。感謝してください(笑)

 

どうでしたか?これなら読めそうじゃないですか?

少なくとも、読書に対するハードルは下がったんじゃないかと

もし、僕と一緒の本が読みたいという方はコメントください

毎週金曜日に、このブログで次の週に読む本を紹介します、

それでは、おやすみなさい

ここまで読んでくださったあなた愛してます(VC.ローランド)